drawSpriteメソッド(Spriteクラス)
スプライトを描画します。
| 書式 | ||||||||||
drawSprite(x,y,p,f,zOrder)
|
通常、オブジェクトに対して自動的にスプライトが描画されますが(updateメソッド参照)、1つの オブジェクトで複数のスプライトを描画したいときに使用します。
|
例1 | 実行方法... |
extends SpriteChar;
while (1) {
drawSprite(50,50,21);
x=100;y=100;p=5;
update();
}
▲ このようにすると、update();により、自動的に(100,100)の位置に青い丸(パターン番号21)がかかれる他に、drawSpriteによって(50,50)の位置に
青い丸(パターン番号21)がかかれます。
|
drawSpriteを使った場合、x,y,pの値に関係なく任意の場所に任意のパターンを描画できます。
※ drawSpriteはupdate()をするたびに毎回呼び出してください。 次のような例だと、一瞬だけ表示されてすぐ消えてしまいます。
|
例2 | 実行方法... |
//悪い例:
drawSprite(50,50,21); // 最初の1フレームしか表示されない
while (1) {
x=100;y=100;p=5;
update();
}
|